「NAGATANI」Mバッグの口コミ!一生モノの本革バッグ

NAGATANIのMバッグが買って正解だった話 趣味・娯楽
当サイトには広告が含まれています。




「一生モノのバッグが欲しいけど、わかりやすいブランド品には抵抗がある」という方、いらっしゃいませんか?

筆者はその一人で、ぱっと見でブランドがわからない、本当に高品質なバッグをしばらく探し求めていました。

そんななかで出会ったのが、「NAGATANI(ナガタニ)」。





「ブランドより本質で選びたい」、そんな方にNAGATANIはぴったりです。





筆者は当時フォーマルバッグを探しており、NAGATANIの「M(SILVER)」を2021年に購入しました。

4年経った今も愛用中なのですが、本当に“買って正解”でした!

NAGATANI「M(SILVER)」フォーマルバッグ筆者私物





この記事では、実際に私が使ってみて感じた、NAGATANIバッグの魅力をご紹介します。


こんな人におすすめ
  • 学校見学や入卒園式、会食など、フォーマルな場面でも恥ずかしくないバッグがほしい
  • シンプルだけど上品、長く使えるバッグを探している
  • ぱっと見でブランドがわかりにくいバッグが良い
  • 革の質や縫製など、本当に質のいいバッグを探している
  • 高級感はほしいけれど、できれば価格は抑えたい



NAGATANIとは?高品質が支持される理由

出典:NAGATANI(ナガタニ)公式オンラインショップ

出典:NAGATANI(ナガタニ)公式オンラインショップ


NAGATANIは1960年代に創業した日本の老舗バッグブランドで、職人が手作業で仕上げた高品質な本革バッグを提供しています。
そのシンプルで飽きの来ないデザインと、使い込むほどに味わい深くなる革の質感が特徴です。



エルメスと同じ革を仕入れる信頼のブランド

NAGATANIは、ドイツの老舗タンナー「WEINHEIMER(ワインハイマー)」から、なんとエルメスと同じシュリンクレザーを仕入れています。

​例えば「EMMA」や「OAF」といったシリーズでは、エルメスのバーキンやケリーに使用される「トゴ」などと同じ素材を扱っています。

ナガタニがWEINHEIMER社と長年の信頼関係を築いているからこそ入手可能な素材です。

ちなみに、筆者が購入したMバッグに使用されている革は、ドイツ産「ワープロルクス」というカーフ型押しレザーです。
こちらもまた高級レザーなのですが、エルメスのトゴの革とはまた別物なので一応注意喚起しておきます。



皇室や海外の賓客にも納品実績あり


​NAGATANI(ナガタニ)は、皇室や海外の賓客からの特別注文を受けた実績があります。

具体的な例として……

  • 皇后雅子さま
  • 紀宮さま(黒田清子さん)
  • 三笠宮さま
  • アメリカ・クリントン大統領夫人

ゆずこ
ゆずこ

す、すごすぎる……

大阪本社には、実際に作製されたバッグの写真も飾ってありましたよ。


NAGATANIの製品が、国内外で高く評価されている証と言えますよね。







NAGATANIのMバッグの口コミ!“買って正解”だった理由

NAGATANI「M(SILVER)」フォーマルバッグ筆者私物


私が実際にNAGATANIのMバッグを使って「良かった!」と感じた、3つのポイントをお伝えします。

それぞれの理由が、NAGATANIのバッグを選んだ決め手となった部分です。




ブランドに振り回されず、長く使える


バッグ選びをするとき、「ブランドの名品」や「最近のトレンド」といったワードについつい目がいきませんか?

さすがに高級ブランドのバッグは、品質が良いのはもちろん、デザイン性も素晴らしいです。
ステータス性もありますよね。


ただ、私がそういったバッグを選ばなかった理由ですが……

  • ハイブランドも、注目される時期とそうでもない時期を繰り返す
  • ブランドの中でも、人気の集まる商品が変化していく
  • 年齢によって、ブランドに対する自分の感じ方が変化する
  • 周囲から、ブランドで自分自身まで値踏みされたくない




特に今回はフォーマルでも使えるバッグを探していたので、このあたりが気になりました。

その点、NAGATANIのMバッグは、そういったものに影響されません。


ゆずこ
ゆずこ

ブランドバッグも、素敵なのでもちろん憧れます!

ただ、
「このブランドだと周りにどんな風にみられる?」
「この場にふさわしい?」
などと気にしてしまうので……

NAGATANIは主張がないから、かえってどんな場でも自信をもって使えます。

「どこのバッグ?」って思われるぐらいがちょうどいいんです(笑)




購入から数年たっても、手に取ったときのワクワクする気持ちに、まったく変化はありません。

まさにタイムレスな、一生モノのバッグだと実感しています。





実物を見て感動。端正なフォルム&機能性も抜群


大きな買い物をするときは、フィーリングも大事にしている筆者。

こちらのMバッグも、実物を見るために大阪本社に行きました。


初めて見たとき、まず感じたのは「美しい……!」


革の質感、縫製の丁寧さ、全体のバランス……キラキラして見えました。

「これだ!」と思い、その日に購入して帰りました。

Mバッグ、革の質感や縫製のアップ写真(筆者私物)


細部まで、とても丁寧に作られているな、と実感します。


Mバッグの均整のとれた形、つややかな革の美しさは、いまだに持つたびにうっとりしてしまいます。
もう一度言いますが、まったく飽きていません(笑)

フォーマルなシーンでも、自信を持って使えるバッグです。
おかげで背筋もスッと伸びる気がします。



そして、見た目の完成度だけではなく、機能性も抜群なんです。

サイズ感も絶妙で、コンパクトながら長財布も入りますよ(黒×黒の写真で見にくいですが……)。

Mバッグの中身(長財布が入る)



それに型押しのレザーなので、傷も目立ちにくくて丈夫です。
子どもの行事で使いたい方は、このあたりも気になりますよね。


使い勝手の良さにも満足しています!





この品質でこの価格。コスパがいいと思える


NAGATANIのMバッグは、非常に高い品質にも関わらず、価格が良心的です!

日本製でありながら、他の高級ブランドと比べても手が届きやすい価格帯となっています。

このコスパの良さは、選んでよかったと心から思えるポイントの一つです。

ゆずこ
ゆずこ

せっかくなら、ブランド料や広告費にではなく、

質の良い素材と、作ってくれた職人さんにお金を使いたいなーと思ったりもします。

それに、子どももこれからどんどん出費が増えますからね……メリハリも大事です。



高級感がありながらも、決して手の届かない価格ではないので、お買い物賢者が選ぶにふさわしいバッグだと思いますよ!

参考までに、Mバッグの価格について

  • 筆者購入時(2021年) 132,000円
  • 現在の価格(2025年) 182,600円

数年でこれくらい値上がりしています。
今後も続くのでしょうか……気になるところです。







NAGATANIのMバッグの使用シーン

Mバッグの使用写真


NAGATANIのMバッグを、実際に私が使ったシーンを紹介します。

  • 七五三
  • 幼稚園、学校の見学
  • 入園面接
  • 入卒園式
  • 入学式


シンプルで上品なデザインが、どんな服装にも合わせやすいです。

バッグに派手さがなく、きちんと感があるので、フォーマルな場でも安心して使えます。
しかし地味かというとそうではなく、上質な本革に華やかさもあるので、格調高いシーンでも映えそうです。



今は子ども関係の行事での出番が多いですが、子どもが成長しても、レストランやホテルでのお食事、ちょっとおしゃれしたいお出かけにも使いたいなーと思っています!







NAGATANIバッグはどこで買える?購入方法をご紹介


NAGATANI(ナガタニ)のバッグは、以下の方法で購入することができます。

  1. 公式オンラインショップでの購入
  2. ショールームでの購入(予約制)
  3. 期間限定のポップアップストアでの購入


公式オンラインショップでの購入

NAGATANIの公式オンラインショップでは、最新のコレクションや限定商品を直接購入できます。

商品の詳細情報やカラーオプション、在庫状況などを確認できます。

公式サイトはコチラ>> NAGATANI[ナガタニ]



公式サイトなので、安心してお買い物ができますよね。

支払方法は以下から選択できます。

  • クレジットカード並びに各種ペイメントサービス
  • 楽天ペイ 
  • PayPay   
  • あと払い(ペイディ)
  • 銀行振込

参照:NAGATANI公式オンラインショップ|ご利用ガイド




ショールームでの購入(予約制)


NAGATANIは、大阪と東京にショールームを設けており、実際に商品を手に取って確認することができます。​

筆者はこちらの方法(大阪本社)でMバッグを購入しました!

ショールームは予約制となっているため、訪問を希望される場合は事前に公式サイトから予約を行ってくださいね。


期間限定のポップアップストアでの購入


NAGATANIは、期間限定のポップアップストアを開催することがあります。

直近のポップアップストアは、阪急うめだ本店で開催されました。
期間:2025年2月19日(火)~2月25日(水) ※終了



開催情報は、公式サイトのニュースセクションで更新されますので、チェックしてみてください。 ​









まとめ:一生モノを探しているあなたに


ここまでの内容をまとめます。

  • NAGATANIのMバッグは、流行に左右されず長く使えるデザイン
  • 高品質なのに、比較的手が届きやすい価格帯
  • シンプルなデザインで、どんなシーンにもマッチする
  • 幼稚園の見学や学校の面接、式典など、さまざまな場面で活躍
  • “本物”を探している方にこそおすすめしたい、確かな品質


私も使っているなかで、「買って正解だった!」と心から思っています。



NAGATANIのMバッグは、シンプルで飽きのこないデザイン、高品質な本革、手が届く価格。

流行やブランド名に振り回されず、ずっと大切に使いたいバッグを探しているあなたに、ぜひおすすめしたい逸品です。



バッグ選びで悩んでいる方、ぜひ一度NAGATANIをチェックしてみてくださいね。




タイトルとURLをコピーしました