教育 育児記録は『HAPPY BIRTHDAY BOOK』が続けやすくておすすめ 育児日記が続けられない……そんな方には『HAPPY BIRTHDAY BOOK』がおすすめ!誕生から20歳まで、年1ページで成長を記録できるメモリアルブックです。忙しい方や、私のようなズボラママも続けやすいのが魅力! 2025.05.13 教育
入学準備 ランドセルとおそろいの内祝い!池田屋革小物を祖父母へ贈った体験談 入学祝いのお返しに、子どもとおそろいの池田屋ランドセル革小物を祖父母へ贈った体験談。特別感のある内祝いとして好評でした。注文方法や選んだ理由も紹介します。 2025.04.25 入学準備
親子遊び 【広島】「草津かき小屋」を子連れで体験!メニューや注意点まとめ 広島県の「草津かき小屋」に子連れで訪れた体験談をご紹介。家族で楽しむポイントや、親目線で気になる注意点をまとめました。「広島で牡蠣小屋に行きたいけど、子連れで大丈夫なのか心配」という方、参考にしてみてください! 2025.04.16 親子遊び
入学準備 【口コミ】「NAGATANI」Mバッグは卒園式・入学式にも◎一生モノの本革バッグ 筆者はNAGATANIのMバッグを愛用中。シンプルで飽きのこないデザイン、高品質な本革、手が届く価格。流行やブランドに関係なく、ずっと大切に使いたいバッグを探している方に、おすすめの逸品です。卒園式・入学式などフォーマルな場面でも安心! 2025.04.10 入学準備
教育 【スマイルゼミ】幼児の習い事にタブレット学習ってどう?メリットと注意点 4歳からスマイルゼミを始めた長男。幼児期の習い事にタブレット学習を選んだ理由や、やってみて感じたメリット・デメリットを正直レビュー。幼児期にタブレット学習は早い?そんな不安を感じている方に向けて、わが家のリアルな感想をお伝えします。 2025.03.14 教育
親子遊び 【子連れ旅行】『道後プリンスホテル』口コミ!おすすめポイント3つ 「道後プリンスホテル」子連れへのおすすめポイント!わが家のBEST 3をご紹介!①「みきゃん」のボールプール、②蛇口から出るオレンジジュース、③子供用のかわいい浴衣。子連れ歓迎のお宿なので、家族での道後温泉旅行にピッタリです。 2025.03.13 親子遊び
教育 子育て家庭に「紙の本」をすすめたい理由!読書好きの親が感じたメリット 紙の本には、子どもの興味を引き出し、家族の読書習慣を育てる力があります。子育て家庭ならではの紙派のメリットを、読書好きな二児の母がリアルな体験とともに紹介します。 2025.03.12 教育
入学準備 【体験談】小学校の就学前健診~持ち物や服装、下の子は?~ 長男の就学前健診を受けてきた体験談をご紹介します。「何をするの?所要時間は?持ち物や服装は?下の子は連れていける?」……実際に行ってみるまで疑問だらけでした。これから健診を受けられる方、よければ参考にしてみてください! 2025.03.10 入学準備
教育 【スマイルゼミ】2024年新設!プレ年少コースを3歳からはじめた体験談 「3歳からタブレット学習って早い?」と迷いながらスマイルゼミ・プレ年少コースを始めた体験談。はじめた理由や実際の効果、メリット・デメリットを正直にご紹介します。 2025.02.27 教育
教育 子ども向け図鑑の次におすすめ!「Newton大図鑑シリーズプレミアム」 「子ども向け図鑑が、少し物足りなくなってきた。次に読むのにちょうどいい、発展版ってある?」そんな方には『Newton大図鑑シリーズプレミアム』がおすすめ!各分野の基本を凝縮・網羅しつつ、豊富な図解でわかりやすい。子どもから大人まで楽しめる本です。 2025.02.23 教育