自己紹介~ブログはじめました~

自己紹介~ブログはじめました!~ 在宅ワーク
当サイトには広告が含まれています。


はじめまして、『ゆずこ』と申します。
初投稿ですので、まずは自己紹介記事を投稿します。
少しでも身近に感じていただければ嬉しいです。

自己紹介


ゆずこ
ゆずこ

改めまして、当ブログ運営者の『ゆずこ』です。


『ゆずこ』について
  • 30代主婦
    • 会社員→パート→育児中
  • 2児の母
    • 幼稚園と小学生の男の子兄弟
  • 初心者在宅ワーカー
    • ブロガー・Webライターを目指して勉強中
  • 転勤族
    • 結婚10年で引越し3回(現在4か所目)
    • 育ちも転勤族なので、経験値は高め
    • マイホーム計画中、もうすぐ転妻卒業予定
  • 知育・教育に関心あり
    • 夫婦ともに大学は偏差値65超
    • ちょっとした勉強オタク
    • 読書家(家の蔵書だけで300冊超)
  • 家計管理も趣味です
    • 投資歴10年、節約やお得情報も興味あり
  • 全国のおでかけ&グルメが大好き!
    • 転勤先の魅力を、全力で満喫しています
  • 柚子胡椒文化の地方出身
    • 『ゆずこ』の由来です



ブログを始めるきっかけ


ゆずこ
ゆずこ

転勤妻にもできる仕事(収入源)を作りたい!
主婦業・子育ての経験を役立てたい!


子供が二人とも入園

幼稚園児


元は会社員として働いていましたが、夫の転勤に帯同するため退職。
結婚してからは、家事・育児に専念してきました。

夫は激務でほぼワンオペ育児、実家も遠方で頼れません。
さらに家は保育園激戦区、幼児のいる転勤妻に仕事探しは厳しかったです。

そうして日々は過ぎてゆき…


現在、長男は幼稚園の年長クラス。
今年から次男も入園し、晴れて二人とも幼稚園生になりました。

子供に付きっきりの日々から卒業です。


嬉しい&寂しい、両方の気持ちでいっぱいですが、
まずは、自宅保育6年間お疲れ様…!と自分を褒めてあげたいです。



仕事復帰を検討、在宅ワークにたどりつく

書店



子供が幼稚園に通いはじめ、ようやく自分の時間ができました。

6年間頑張った分だけゆっくりしよう!と思ったものの、カフェ代すら自分で稼いでいないことに罪悪感。


そこで、仕事を探すことにしたのですが、

・幼稚園は9時~14時
・子供の頻繁な風邪や体調不良
・近い将来に引越しの予定あり


…これではなかなか仕事も見つかりません。


家族にあわせて動ける状態はキープしつつ、何かできることはないか…と書店をうろうろしていたところ、在宅ワークの本を目にしました。
なるほど、在宅ワークなら通勤時間もいらないし、限られた時間でも柔軟に作業できそうだ!と思いました。



子育てなど、主婦の経験や知恵を記録したい!共有したい!

パソコン作業


数ある在宅ワークの中でも、私がブログに興味を持った理由です。


子育ては、会社員時代(割と激務)と比べても遜色ない、大変さとやりがいがあります。
転勤妻として生きるのも、環境への適応力など、様々なスキルが磨かれます。


しかし、その間の私の履歴書上のキャリアは、「空白」。
こんなに実のある6年だったのに、キャリアにも記録にも残りません。
(もちろん、子供の成長&家族の思い出で、人生は豊かになりました。)


そこで、この期間に得た知識や経験を、書き残してみたくなりました。


ブログで共有すれば、今後どなたかの役に立てるかもしれません。
転勤妻、いえ子育て期の親は、孤独を感じやすく、悩みを抱えがちです。

自分の経験をもとに、毎日頑張っている方に少しでも寄り添えたらいいな、と思います。




『ゆずこブログ』の記事について


『ゆずこブログ』では、以下の内容を中心に書いていきます。

  • 在宅ワーク(ブログの運営や実績の記録、Webライター活動)
  • 子育て・教育の情報
  • 転勤族の生活や、暮らしの工夫について
  • お出かけ情報やグルメ、読書記録などおすすめのものをご紹介
  • その他、ニュースや流行など気になる情報について


雑記ブログとして、さまざまなお役立ち情報を投稿していく予定です!



おわりに


子供が成長したとはいえ、まだまだ幼稚園生。
親の出番がたくさんあります。

転勤生活も継続中で、生活が定まっているわけでもありません。


それでも、限られた条件と時間の中ですが、
新しいことへのチャレンジにわくわくしています。


みなさま、これからどうぞよろしくお願いいたします!


タイトルとURLをコピーしました