【ブログ2ヶ月目】記事数、ユーザー数、pv数、収益など実績&やったこと記録(2025年2月)

【ブログ2ヶ月目】記事数、ユーザー数、pv数、収益など実績&やったこと記録(2025年2月) 在宅ワーク
当サイトには広告が含まれています。


『ゆずこブログ』2ヶ月目の記録です。

1ヶ月目は、ブログを無事に開設することが最優先でした。
とりあえず形になったので、2ヶ月目からはいよいよ本格的にスタートという感覚です。

記事を投稿し、収益化も目指して動いているところです。

備忘録ですが、よければ一例として参考にしてみてください。



こんな方におすすめ!
  • ブログ初心者の方
  • これからブログをはじめたい方
  • 他ブログの取り組みを見たい方
  • ブログの成長過程を知りたい方






2ヶ月目の実績~記事数、ユーザー数、pv数、収益の結果~

『ゆずこブログ』2ヶ月目(2025年2月)の実績は以下のとおりです。

 記事数ユーザー数pv数収益
2025年1月101911,0550
2025年2月115151,2960
累計217062,3510
ユーザー数……アクティブユーザー数。期間内にサイトを訪問し、ある一定以上のアクションを行ったユーザーの数。
pv数……ページビュー数。ユーザーが閲覧したWebページの数(回数)。


今月も、目標としていた10記事を超えて投稿することができました!

収益はまだ出せていません。

それでも、ユーザー数やpv数が増えてきているのがとても嬉しいです。





2ヶ月目にやったこと

デスクワークの風景


記事を投稿!

ブログですし、まずは何をおいても記事がないと!と思い、遅筆ながらコツコツと記事を書きました。
読んでもらえるコンテンツを増やさないことには、ですよね。

サイトを訪れてくださる方も、じわじわとですが増えてきました。


ゆずこ
ゆずこ

本当にうれしいです……!
ありがとうございます!


これからも頑張って続けたいと思います!


先月に比べWordPressの操作にも慣れてきたので、投稿済みの記事にも少し手を入れました。
読みやすくなるように、過去記事のリライトも続けていきたいです。



収益化を目指した活動

Amazonアソシエイト、Googleアドセンス

  • Amazonアソシエイト
    • 3件の売上成果の発生待ち
    • もしも経由のAmazon提携は承認!
  • Googleアドセンス申請
    • 審査中(結果待ち)


先月の目標にしていた、「Amazonアソシエイト、Googleアドセンスの審査に挑戦」。
有言実行で挑戦していますが、どちらも合格はまだしていません。


Amazonに関しては、そもそも3件売上実績ができてから審査してもらえるので、まだ土俵にも上がれていません。

ただ、もしもアフィリエイト経由のAmazon提携申請もしてみたのですが、こちらは承認してもらえました!

Amazonの広告自体は、もしも経由で使用可能な状態になりましたが、本家も受かるに越したことはないと思うので辛抱強くチャレンジします。



クローズドASP「レントラックス」から連絡がきた



このように地道な活動を続けるなかで、なんと、クローズドASPの「レントラックス」様にアカウント開設の提案をいただきました!

クローズドASPとは?

クローズドASP(Closed ASP)とは、登録するために審査や招待が必要なアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)のことです。

誰でも自由に登録できる「オープンASP」とは異なり、特定の条件を満たしたアフィリエイターのみが利用できます。

引用:株式会社BOPコミュニケーションズ「クローズドASPとは?オープンASPとの違い」


突然お問い合わせフォームから連絡がきたので、「こんな立ち上げたばかりの弱小サイトになぜ?」と、正直最初は怪しいと感じていました(失礼)。

ですが調べてみると、筆者が無知なだけで、実績のある立派な上場企業でした。

登録している先輩ブロガーさんたちの情報もたくさん拝見し、信頼できると感じたので、メールを返信してアカウント登録させていただきました。


まだ記事が伴っておらず、実際の案件は扱えていないのですが、これから楽しみです。
なにより、数ある中からこのサイトを見つけてくださったこと、声をかけてくださったことがとても励みになりました!







ブログのデザインを整える

ヘッダー画像&アイキャッチ画像の見映えを改善

先月、なんとか無事に開設した当ブログ。
必要な項目は設置し、とりあえず見られる形にはしました。

ですが自分の中で、なんだか物足りず……
「見ててあんまりテンションが上がらない。もうちょっとこだわりたいな」と感じていました。

「読んでみよう」と思うのに、サイトの雰囲気も重要ですよね。
筆者のテンションが上がらないなら、読者の方もきっと微妙なはず。


そこで2ヶ月目は、サイトの見た目の改善に取り組みました。

  • トップページのヘッダー画像を設定
  • 記事のアイキャッチ画像を更新


(前後のスクショがあれば変化が伝わりやすかったのに……失念しました。ツメが甘い)


先月はヘッダー画像の設置がうまくできず、白無地にロゴだけで放置していました。
さみしい感じがしたので、ロゴの背景に画像をのせる方法を調べて実践しました。


また記事ごとのアイキャッチ画像も、早く投稿したいあまり、とりあえずな感じで作っていました。
ただ、もうちょっとわくわくするような、記事を読みたくなるような画像にしたいなーと思っていて。

統一するなら記事数がまだ少ないうちのほうがいいと思い、過去記事分を一斉に更新しました。


少しでも見映えのいいサイトになったでしょうか……
とりあえず、サイトに対する自己評価は以前より良くなったので、いったんヨシ!とします。




次月の目標

箇条書きのイメージ画像


もっと記事数を増やす

まだまだ記事を増やしたいです。
興味を持ってサイトを訪れてくれた方に、より有益な情報を提供できるよう、関連記事なども増産していけたらと思っています。


来月もとりあえず、目指せ10記事!
年度替わりでイベントも多い予定ですが…どこまで取り組めるでしょうか。

また、既存の記事についても、見やすく更新したいです。
写真などが少なく、文字が続きがちだと感じているので、改善しようと考えています。



Amazonアソシエイト、Googleアドセンスの審査に挑戦(継続)

Googleアドセンスは、ひとまず審査の結果を待つのみです。

Amazonアソシエイトは、3件の売上実績をあげて審査をスタートしてもらえるよう、物販につながる記事も書いていきたいと思います。
もちろん審査のためだけでなく、良い記事にしないとですね。
よくよく考えます。


分析ツールの活用

「Googleアナリティクス」や「サーチコンソール」。

サイトの実績を確認したり、インデックス登録に使っている程度で、分析という用途ではまだ活用できていません。

ユーザーの流入経路や、検索ワードなどを分析し、求められていることにもっと応えていけるサイトになりたいと思います。
使い方をもっと勉強します。


トップページを「サイト型」にデザインチェンジ

記事数が増えてくるにつれて、過去記事が埋もれていっているように感じています。

「カテゴリ欄から検索しなくても、トップページで一目で興味のある記事に行きつけたらいいのに……」と思って検索すると……

答えがありました!そういうトップページを「サイト型」っていうんですね。
先輩ブロガーさんたち、ありがとうございます!


記事の作成を優先しながら、余力があればこちらも近々やってみたいと思っています。






おわりに

自分なりに頑張ってはいますが、まだ2ヶ月目なんですね……
楽しいだけではなく、グッと歯を食いしばって作業しているタイミングもあります。


ブログの「魔の3ヶ月目」というワードを見かけたことがあります。
すこーし息切れ気味の私にも、図星。訪れる予感がなきにしもあらず……

なので、頑張りつつ、根詰めすぎずに、リフレッシュも忘れず!
ぼちぼち取り組んでいこうと思います!

ゆずこ
ゆずこ

決して楽ではありませんが、結果を出してみたい!
まずは続けることを大切にします!


これからもよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました