『ゆずこブログ』1ヶ月目の記録です。
ゼロからのスタートでしたので、まずはブログの立ち上げに注力しました。
初心者は、何から手を付けたらいいのか悩みますよね。
こんな風に進めてる人もいるよ~の一例ということで…
備忘録みたいなものですが、誰かの参考になればと思います。
気になる方はぜひ読んでみてください!
- ブログ初心者の方
- これからブログをはじめたい方
- ブログで何から始めたらいいか悩んでいる方
1ヶ月目の実績~記事数、ユーザー数、pv数、収益の結果~
『ゆずこブログ』1ヶ月目(2025年1月)の実績は以下のとおりです。
記事数 | ユーザー数 | pv数 | 収益 | |
2025年1月 | 10 | 191 | 1,055 | 0 |
pv数……ページビュー数。ユーザーが閲覧したWebページの数(回数)。
実に初心者らしい実績となりました。
自慢できるものでもなんでもありませんが、正直に公開します!
まずは無事にブログを開設できて、記事を書けたので、自分としてはヨシ!です。
1ヶ月目にやったこと

ブログの開設・設定
- ConoHa WING
でレンタルサーバー契約&ドメイン取得
- WordPressでブログ立ち上げ
- テーマCocoonをインストール
- プラグイン設定
- Googleアナリティクス、サーチコンソールと連携
はじめに上記のことを行いました。
難しい言葉が出てきますが、私は以下のように、お店の開店作業に例えて理解しました。
- サーバー
- ブログを開設する場所(土地)
- ドメイン
- ブログの住所(https://〇〇〇.com の〇〇〇部分)
- WordPress
- ブログを編集・公開する(お店)
- テーマ
- ブログのデザイン(お店の看板や外装)
- プラグイン
- ブログに必要な便利ツール(お店の照明や棚、レジなど)
- Googleアナリティクス、サーチコンソール
- ブログの分析(来客数など調査)
当ブログの場合、
「インターネット上に、ConoHa WINGさんから土地をお借りして、『ゆずこブログ』(住所:yuzukoblog-writing.com)というお店をたてます」
というイメージですかね。
ConoHa WINGでは、レンタルサーバーの契約期間が3・6・12・24・36ヶ月と選べます。今回私は12ヶ月で申し込みました。
いきなり3年は自信がないけれど、少なくとも1年は続けてみるぞ!という決意です。
そして12ヶ月以上の契約期間から、割引の適用があったというのも決め手となりました。

サーバーの契約ができたら(用地・住所が用意できたら)、WordPressでブログを作っていきます(お店を建てる)。
このサイトでは、無料テーマCocoonを使用しています(看板など外装を整える)。
プラグインもいくつか導入し、サイトの設定を整えました(照明や棚、レジなど導入)。
あとは、どんどん記事を書いて、ブログがスタートです(商品を並べる)。
……と、わかった風に書いていますが……私がブログを開設できた理由はこちら↓
立ち上げから設定まではすべて、ヒトデさんの「hitodeblog」と本を参考に行いました。
私は知識ゼロのまったくの初心者ですが、手順通りに進めたら問題なく開設できました。
とてもわかりやすかったのでおすすめです!
サイトを整える
開設したら次は、サイトの体裁を整えました。
- ヘッダーメニュー、フッターメニュー(モバイル版も)
- ウイジェット
- カテゴリ作成
- 運営者情報(アイコンも作成)
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- お問い合わせページ
ブログ全体を、見やすいように意識して作りました。
記事をカテゴリ分けしたり、読者にとって便利そうな情報を、サイトの上や横部分に表示する作業をしました(これが、「メニュー」や「ウイジェット」です)。
「デザインは後回し、見た目より記事で勝負!早く書こう!」という声も聴きます。
私の場合は、まず形になったことが嬉しくて、モチベーションUPにつながったのでOKとします。
サイト運営に必要な情報も、このタイミングで入れました。
アイコンは、ココナラでイラスト作家さんに作ってもらいました。おすすめです!
記事を投稿
初月は10記事書けました。
はじめての記事投稿、緊張しました……!
「公開」ボタンがなかなか押せませんでしたが、いざ投稿すると、とてつもない達成感……!
しばらく構想を練っていたものが、ようやく形になった…!と感動しました。
まだWordPress自体を使いこなせていないので、その都度調べながらの作業です。
検索すれば解決策が見つかるので、初心者ですがまだ特に困ってはいません。
(↑「ブログカード」最近覚えた機能です。使ってみます。)
WordPressの操作も、記事の書き方も、習熟度を高めていきたいと思います!
ちなみに、アイキャッチ画像は「Canva」で作成しています。
記事内画像は、自分で撮影した写真をCanvaで編集したものだったり、写真ACさんでダウンロードしたものを中心に使用しています。
ASPに登録
今後の収益化を目指して、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録しました。
広告主と、広告を載せたい人(ブロガー等)の仲介をしてくれるサービスです。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
バリューコマース
- 楽天アフィリエイト
審査がない・厳しくない、初心者にもやさしいと評判のところから登録しました。
どんな広告があるか目を通し、今後の記事作成のために情報収集しています。
X(旧Twitter)活動開始
SNSでは、ブログのことを投稿している方がたくさんいます。
個人的にSNSはあまり得意ではなかったのですが、
- ブログ運営の勉強、情報収集のため
- 『ゆずこブログ』を知ってもらうため
- ブログ仲間をつくるため
「ブログのためになるなら!」と、思い切ってはじめてみました。
正直今はまだブログで手いっぱいで、インスタグラムは画像編集のハードルを高く感じまして。
ひとまず、文字ベースのX(旧Twitter)を選びました。
(↑「埋め込み」覚えたものはどんどん使ってみます)
ブログをやっているリアル友達を探すのは難しいし、ちょっぴり照れくさいですが、
かといって一人で黙々とブログを続けるのも孤独です。
SNSにはブロガーさんがたくさんがいて、とても刺激をもらえます。
X(旧Twitter)からブログを見に来てくださる方もいました!
「自分も頑張ろう!」とモチベーションも上がるので、始めてよかったなーと感じています。
次月の目標

記事を増やす
まずは、頑張って記事数を増やしたいと思います。
- ブログの内容を充実させる
- 良い記事の書き方を練習する
- WordPress使い方の習熟度UP
まだ記事作成にだいぶ時間がかかってしまっているので、書く力を磨いていきたいです。
先月と同じく、10記事程度を目標に頑張ります。
Amazonアソシエイト、Googleアドセンスの審査に挑戦
Amazonアソシエイト、Googleアドセンスで広告を掲載できるようになりたいです。
ただ、どちらも審査が厳しいとの情報があります。
Amazonアソシエイト | ・WebサイトがAmazonの利用規約に違反していないか ・最低10記事以上は公開する ・180日以内に3件以上の売上実績を獲得する 参照:「Amazonアソシエイトとは?5つの利点と審査内容を徹底解説」SEOタイムズbyGMO |
Googleアドセンス | ・独自ドメインを利用する ・良質な記事を10記事以上 ・視認性、操作性も重要 ・運営者情報、プライバシーポリシー ・お問い合わせフォームの設置 ・アドセンスポリシーに違反をしていない 参照:「Googleアドセンス審査は難しい?通過するポイントや審査手順も詳しく解説!」SEOタイムズbyGMO |
どちらも合格できるよう、しっかりと要件を満たすサイトにしていきたいと思います。
おわりに
まだまだはじめたばかり。
実績というほどの結果はありませんが、引き続き精進してまいります!
今後も、実績と取り組みの振り返りは続ける予定です。
ブログをはじめたい方、初心者の方、ぜひ追いかけてみてください!