幼稚園児を子育て中の「ゆずこ」です。
今年もNHK・Eテレの番組メンバーの卒業が気になる時期になりました。
とくに「おかあさんといっしょ」のゆういちろうお兄さん(歌のお兄さん)は、昨年も一昨年も卒業ではないかと予想されておりました。
「2025年に卒業はありそう?あるとしたら誰?」
これまでの事例や、現在出ている情報から予想します!
ファンには朗報です!
2025年3月に「おかあさんといっしょ」現メンバーの卒業はなさそうなことが判明しました!
卒業発表はいつ頃?

NHKの教育番組「おかあさんといっしょ」(毎週月曜~土曜 午前7時45分)のお兄さんお姉さんの卒業は、近年は2月下旬に発表されています。
曜日は決まっているわけではなさそうです。
- まことお兄さん(福尾誠さん/体操のお兄さん)
→2023年2月20日(月)発表 - あつこお姉さん(小野あつこさん/歌のお姉さん)
→2022年2月16日(水)発表 - よしお兄さん(小林よしひささん/体操のお兄さん)
→2019年2月18日(月)発表
現在のお兄さんお姉さん
現在出演中のお兄さん・お姉さんをおさらいします。
ゆういちろうお兄さん(歌のお兄さん)
名前 | 花田 ゆういちろう(本名:花田雄一郎) |
生年月日 | 1989年12月22日 |
出身 | 東京都 |
経歴 | 国立音楽大学卒業 文学座附属演劇研究所 |
就任日 | 2017年4月(第12代目) |
まやお姉さん(歌のお姉さん)
名前 | ながた まや(本名:永田 茉彩) |
生年月日 | 12月 |
出身 | 静岡県富士宮市 |
経歴 | 国立音楽大学声楽科卒業 |
就任日 | 2022年4月(第22代目) |
あづきお姉さん(体操のお姉さん)
名前 | 秋元 杏月(本名:同じ) |
生年月日 | 1997年3月 |
出身 | 愛知県 |
経歴 | 椙山女学園高校、椙山女学園大学卒業 |
就任日 | 2019年4月(初代) |
かずむお兄さん(体操のお兄さん)
名前 | 佐久本 和夢(本名:同じ) |
生年月日 | 2001年5月27日 |
出身 | 千葉県 |
経歴 | 青森大学卒業 |
就任日 | 2023年4月(第13代目) |
歴代お兄さんお姉さんの就任期間

これまでのお兄さんお姉さんの就任期間をまとめました。
歌のお兄さん
12代目 (現在) | 11代目 | 10代目 | 9代目 | 8代目 | 7代目 | 6代目 | 5代目 | 4代目 | 3代目 | 2代目 | 初代 | |
名前 | 花田ゆういちろう | 横山だいすけ | 今井ゆうぞう | 杉田あきひろ | 速水けんたろう | 坂田おさむ | 林アキラ | かしわ哲 | 宮内良 | たいらいさお | 水木一郎 | 田中星児 |
就任期間 | 2017.4- (8年目) | 2008.3-2017.4 (9年) | 2003.4-2008.3 (5年) | 1999.4-2003.4 (4年) | 1993.4-1999.4 (6年) | 1985.4-1993.4 (8年) | 1981.4-1985.3 (4年) | 1981.4-1983.4 (2年) | 1979.4-1981.4 (2年) | 1977.4-1979.3 (2年) | 1976.4-1979.3 (3年) | 1971.11-1977.3 (5年4か月) |
歌のお姉さん
22代目 (現在) | 21代目 | 20代目 | 19代目 | 18代目 | 17代目 | 16代目 | 15代目 | 14代目 | 13代目 | 12代目 | 11代目 | 10代目 | 9代目 | 8代目 | 7代目 | 6代目 | 5代目 | 4代目 | 3代目 | 2代目 | 初代 | |
名前 | ながたまや | 小野あつこ | 三谷たくみ | はいだしょうこ | つのだりょうこ | 茂森あゆみ | 神崎ゆう子 | 森みゆき | しゅうさえこ | 奈々瀬ひとみ | 松熊由紀 | 齋藤信子 | 小嶋くるみ | 森晴美 | 斎藤昌子 | 瀬端優美子 | 片桐和子 | 中川順子 | 水谷玲子 | 竹前文子 | 中野慶子 | 真理ヨシコ |
就任期間 | 2022.4- (3年目) | 2016.4-2022.4 (6年) | 2008.3-2016.4 (8年) | 2003.4-2008.3 (5年) | 1999.4-2003.4 (4年) | 1993.4-1999.4 (6年) | 1987.4-1993.4 (6年) | 1983.4-1987.4 (4年) | 1981.4-1983.4 (2年) | 1979.4-1981.4 (2年) | 1974.4-1979.3 (5年) | 1974.4-1979.3 (5年) | 1972.4-1974.3 (2年) | 1970.4-1971.10 (1年半) | 1970.4-1972.3 (2年) | 1967.8-1970.4 (2年半) | 1967.4-1970.3 (3年) | 1964.10-1967.7 (2年半) | 1964.4-1967.3 (3年) | 1962.10-1964.4 (1年半) | 1961.4-1964.10 (3年半) | 1961.4-1962.9 (1年半) |
体操のお姉さん
初代 (現在) | 5代目 | 4代目 | 3代目 | 2代目 | 初代 | |
名前 | 秋元杏月 | 上原りさ | いとうまゆ | タリキヨコ | 松野ちか | 馮智英 |
就任期間 | 2019.4- (6年目) | 2012.4-2019.3 (7年) | 2005.4-2012.3 (7年) | 1999.4-2005.4 (6年) | 1994.4-1999.4 (5年) | 1981.4-1994.4 (13年) |
※2019年3月までは「身体表現のお姉さん」、2019年4月からは「体操のお姉さん」
体操のお兄さん
13代目 (現在) | 12代目 | 11代目 | 10代目 | 9代目 | 8代目 | 7代目 | 6代目 | 5代目 | 4代目 | 3代目 | 2代目 | 初代 | |
名前 | 佐久本和夢 | 福尾誠 | 小林よしひさ | 佐藤弘道 | 天野勝弘 | 瀬戸口清文 | 川原洋一郎 | 輪島直幸 | 小西幸男 | 向井忠義 | 岡田祥造 | 佐久間俊直 | 砂川啓介 |
就任期間 | 2023.4- (2年目) | 2019.4-2023.4 (4年) | 2005.4-2019.3 (14年) | 1993.4-2005.4 (12年) | 1987.4-1993.4 (6年) | 1974.4-1987.4 (13年) | 1973.4-1974.3 (1年) | 1971.4-1978.3 (7年) | 1969.10-1971.4 (1年半) | 1969.10-1973.3 (3年半) | 1967.4-1969.10 (2年半) | 1963.10-1967.4 (3年半) | 1961.4-1969.10 (8年半) |
ご覧の通り、ゆういちろうお兄さん(8年目)とあづきお姉さん(6年目)が就任期間が長くなっています。歴代とくらべても、そろそろ卒業があっても不思議ではない年数です。
気になっている方も多いようです。
お兄さんお姉さん2人同時卒業は過去にも例がありますが、子どもも親もショックが大きいですよね。
筆者は、ゆういちろうお兄さんだけ卒業し、あづきお姉さんは残るのではないかと予想しています。
理由は、2024年度から水曜日のコーナーが、ゆういちろうお兄さん担当の「シルエットはかせ」から、あづきお姉さん担当の「オタマジックショー」に変わったからです(後述「シルエットはかせ放送の不定期化」)。
ゆういちろうお兄さん卒業フラグ?気になる情報
「シルエットはかせ」「しりたガエルのけけちゃま」の変化
ゆういちろうお兄さんは曜日別コーナーで、「シルエットはかせ」、「しりたガエルのけけちゃま」の2つを担当しています。
「シルエットはかせ」放送の不定期化
「シルエットはかせ」は、2017年度から毎週水曜日のコーナーとして放送されていましたが、2024年度から毎月1回程度の不定期放送になっています。
かわりに水曜日は、「オタマジックショー」というあづきお姉さん担当の新コーナーがはじまりました。
ゆういちろうお兄さんの卒業に向けて、少しづつ業務の引継ぎをしている?と思わずにはいられません。
だとすると、あづきお姉さんの卒業は今年はないのではと思います。
「けけちゃま」が推されている?
2022年度から木曜日コーナーで登場している「しりたガエルのけけちゃま」。
週替わりでお兄さんお姉さんとトークをするのですが、その内容が面白く親にも人気があります。
その「けけちゃま」が、近頃やたらとプッシュされているようにも感じます。
- グッズ販売の強化
(専用オンラインショップができました) - 番組内やステージなど、木曜日コーナー以外での登場
(2023年1月のお正月スペシャルや、2023年5月のファミリーコンサート)
人気が出てきたからなのか、それとも「中の人」の卒業に向けてなのか、気になるところです。
1月の歌「みちのマーチ」が卒業ソングっぽい?
1月の歌「みちのマーチ」が卒業ソングっぽい?と感じる方もいるようです。
ただ、昨年も2月の歌「キミのはくしゅ!」も同じく卒業フラグかと騒がれていましたが、卒業はありませんでした。今年もそうなることを祈ります。
来月の月の歌も気になるところですね。
≪追記:2/3≫2月の歌「じゃれ愛(あい)あいあい」ゆういちろうお兄さんは猫好き⁉
2月の歌は「じゃれ愛(あい)あいあい」です。
お兄さんお姉さんたちが猫の着ぐるみをきてモフモフしあう、とても可愛くて幸せあふれる歌です。
一見、卒業のにおわせは感じません。
ただ、ゆういちろうお兄さんは猫好きであることがファンの間で知られています。
ご本人も、母校の国立音楽大学で以下のように語っています。
保護猫2匹の里親になってから動物愛護にも関心を持つようになりました。まずは里親が見つかるまでの一時預かりボランティアから始めようと思っています。
これは卒業ソングなのか?そうではないのか?
どちらにもとれるので、ファンは気になって仕方ないですよね。
おわりに
- 例年の卒業発表は2月下旬
- ゆういちろうお兄さんが就任歴が長い
- 担当コーナーの変化などから、今年卒業かもしれないと予想
毎日お世話になっているお兄さんお姉さんの交代は、親も気が気じゃないですよね。
発表までドキドキですが、一緒に見守りましょう…!